無免許寄席Blog

<< April 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | - | pookmark

tamori2

めんこ亭です。
(「どうです」だとわかりにくいという意見がございまして変更いたしました。)
タモリが圓生のものまねをしているらしいっすね。
これは是非とも聞いてみたいと思うんですが,知っている方教えてください。

タモリ2に古典落語「めけせけ」 というのが入っているので
それでも聞いてみようかと思います。

名演 | permalink | comments(3) | trackbacks(0) | pookmark

落語とは関係ありませんが・・・

こんちは〜。どうです。
ひっさしぶりに書き込みさせていただきます。
いやー,の次助さんのスランプ
神のお告げで乗り切ることが出来るのでしょうか?
今後の成長が楽しみですね〜。

もうすぐ,ゴールデンウィークですね。
実は,あたくしと,の次助の共通の友人が
「アンサンブル アルドーレ」
というアンサンブルグループに所属しておりまして
今度演奏会があるそうなんですよ。
ネットで検索したら出てきました。

2009年 5月 6日 (水) 13:00会場 13:30開演
ホール 「MUSICASA(ムジカーザ)」 (代々木上原駅)
入場無料 全席自由

http://www7b.biglobe.ne.jp/~ensemble_ardore/index.html#

せっかくなので遊びに行ってみようと思います。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark

特別練習

の次助です。こんばんは。

本番が徐々に近づいておるのですが,最近どうも稽古をしても伸び悩むというか,
落語にどう取り組んでいいもんかわからない日々です。
あにさん達のアドバイスを貰っても,いっこうに反映できない今日この頃。
スランプという奴でしょうか。

その日もどう兄さんに「目が生きていない」とコメントをいただき,
冴えない気分で帰宅しますと,最寄駅を出たところで私を呼びとめる声。。。
振り返ると小さな人影が!




ぎゃああぁぁぁ!!!
超こえぇぇぇ!!!!!


一目散に逃げようとする小生の足をガッチリつかんで離しません。
やがて疲れ果てた小生。そして悪魔のような人は穏やかに話し始めました。

話を聞くと,この悪魔のような人は「笑いの神様」だとのこと。
これはこれは!

そう言い捨てて,神様は空へ消えていきました。

おお、そうか!言われて見ればそんなに練習してないや!
神様の一言に、ふと我に返る落語僧兵・の次助でありました。

というわけで,今週は神様に稽古つけてもらうので練習を休みます。
どう兄さんすみません。

さてさて,無免許寄席の予約はまだまだ受け付けておりますよ!
まだまだ余裕たっぷりですが,お早めに!

のじすけ

の次助の手記 | permalink | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark

稽古風景2

 ええ〜毎度いっぱいのお運びで、

まことに御礼申し上げます。

鈴木祥二郎です。

今回は稽古の時に使う機材について。

なんて別に大それた物ではないのですが・・



まずはビデオです↓






ちなみに↑なぜどう兄さんは室内で上着着ているのかと言うと、

羽織のつもりなんですね。

本番を見据えてのシミュレーション。

よ!様子がいいよ!

と思わず声があがります。






↑で、これが録音機器。

左はipodにマイクと、右がZOOM H4。



って、甘えてないっすか?

昔はこんなの使わなくても

俯瞰で観れたんですよね?


いやいや、うちら無免許ですから。

毎回自分の聴いて、凹む日々です。








いよ!様子が良いよ!おまえさん!!

ではまた。




稽古日記 | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark

アニュー笑ホール寄席

どうです。
 本日は,大学の友人と立川に落語を聞きに行ってまいりました。
以下(敬称略)の豪華な顔ぶれでございました。

主任    柳家喬太郎 「禁酒番屋」
       古今亭菊六 「豊竹屋」
       古今亭菊之丞 「お見立て」
       三遊亭王楽 「悋気の独楽」
開口一番 立川らく兵 「手紙無筆」

最初から最後まで楽しめる会でした。
喬太郎さんは大学の時に井心亭で見て以来のファンなのですが
さすがに人気が出てまいりまして,なかなか観れないでいました。
気が付いたら10年ぐらい経っているのかもしれません。
今回のネタは本当に良かった。
普段恐い侍が酒であんなに嬉しそうな顔をするなんて。。。
また一緒に観に行った
大学の友人が「禁酒番屋的体験」をしたことがある友人で
そこが良かったと思いました。
ダメです。人にあんなものを飲ませちゃあ。
喬太郎さんは新作が面白いのですが今回のネタも良かったです。
新作ではやっぱり「すみれ荘201号室」が最高です。
またいつか見れたらなあと思います。

食いつき&膝は菊六さんでしたがNHKのテレビで見たことがあり
笑顔がとてもステキな方です。今回のネタが豊竹屋という初めて見る噺で
良かったです。あんな感じの話を一度やってみたいですな。

菊之丞さんは鈴本で一度見たのですが,今回のお見立てはかなり良かった。
本気で笑わせていただけました。若いのにかなり風格ある方です。

王楽さんは,笑点の好楽さんの息子さんで僕と同じ年の方です。
枕がとても面白かったです。
好楽さんの「しの字嫌い」を落研入部当初に観に行ったことを思い出しました。

らく兵さんは,志らくさんのお弟子さんですが表情が渋くて面白かったです。
志らくさんも一度観させていただきたいと思いました。

今回やっぱり寄席ではない会に行くと違った感覚で落語が観れていいと感じました。
大学の友人には教えてもらえて本当に良かったと思いました。
また何か探して行きたいと思いました。
寄席・独演会情報 | permalink | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark

チラシができました!


の次助です。お世話になっております。
チラシデザインを担当しておったのですが,このたび仕上がりました。
お披露目しましょう!
 
どうです!かっこいいでしょう!
寄席文字は全ん道兄さんが書きました。達筆!
どう兄さんも寄席文字が書けるそうですよ。小生も書けるようになって
出張報告書を寄席文字で書きたいなあ。

そのうち皆さんのお手元に渡るのではないかと思います。
お楽しみに!

ミクシィにコミュニティもこさえましたので,こちらもどうかひとつ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4176132

の次助
の次助の手記 | permalink | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark

私と落語(その3)

 <前回までのあらすじ>
修行中の若き僧兵・竜生は,護国寺での合戦で大きな傷を負う。
どうにか密林に逃げ込み,瀕死の状態で傷の手当をしていると,
そこに奇妙な老人が現れた。
この老人こそ,近代落語の礎を築いたといわれる名人・円朝
の生涯のライバルと言い張る円夜だったのだ・・・。


紆余曲折あった小生は大学に進学しました。
大学には,落研というのがあってそれはそれはすごいところだと聞いて
おったのですが,立川談志さんの影響を強く受けてた当時の小生は
芸事の恐ろしさも知ってしまっていたために,恐れ慄いて落語研究部の
門をたたくことなく,管弦楽団に入団。
ホルンを手にした小生は,譜面も読めないのにベートーヴェンや
ブラームスを吹いて得意げになり,失笑を買っておりました。
そのまま落語熱も冷めていき,ぼんやりと卒業していくのです。

会社に入った小生は,さえないサラリーマンをやっておりました。
過酷な仕事に刺激の少ないプライベートを送っていたある日,
友人の紹介からめんこ亭どう兄さんとお会いしました。
酒を飲みながら徐々に強力にマニアックな落語の話で盛り上がり,
小生の落語熱は再燃。やがて役者・祥二郎兄さんを加えてさらにヒートアップし,
3人が意気投合したところから,落語会の発足までに時間はかかりませんでした。

このように無免許寄席がはじまったのです。
団子亭の次助を命名され,ついに落語をやる側になりました。
私にとっては,これはすごいことになった!という感じです。



聴くとやるとでは大きく違う!と感じる今日この頃です。
来てくれる皆様のためにも頑張らないと!

の次助
の次助の手記 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark